「心を開いた出会い」と「心を閉ざした出会い」 その1
一昨日の日記の続きです。(読んでない方は読んでくださ~い^^)
縁マリッジがなぜ成婚が多いのか?ということを少しですが偉そうに書いています。
その中でこの仲人型の結婚相談業という仕組みの中で何が大事か?
それは「信頼関係」と「ルール(約束)を守ること」 だと書きました。
今日は相談所と会員との間の「信頼関係」について書きます。
相談所では「独身証明書」や「源泉徴収票など収入を証明するもの(男性のみ)」等、
会員の身元を証明する、公的書類は安心安全の為、必ず提出しなければなりません。
そんな安心できる相談所の出会いなのに、それでも初めて会う人とのお見合いの時には
必要以上に「自分を守る(ガード)」してしまう事はありがちです。 特に女性はそうです。
女性の嗜(たしな)みとして当たり前の「自分を守る(ガード)」ではあるけれど、
あまりに固すぎるとお相手男性からしてみれば、中々、親しい会話に持ち込めず
悪戦苦闘する事も多々あります。まして相談所との信頼関係が薄ければ薄いほど、
ガードは固くなるのではないでしょうか?
大手相談所やパーティ系、ネット系の相談所などでよくあることですけどね。
頼るものが無かったり薄ければ、例え良い人と出会ってもそこから先には進めないものです。
これが信頼できる仲人との間でコミュニケーションがしっかりとれていれば全然違ってきます。
「心を開いた状態」で出会う事と、「心を閉じた状態」で出会う事の差は大きいです。
◆ 関連BLOG記事
10日に1組の成婚が誕生している 福岡の結婚相談所 縁マリッジ は、
無料相談の際に相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しています。
無料説明時にセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールかお電話にて、どうぞお気軽にご連絡(予約)下さい。
↓ 無料相談の前にお読みください ↓
このBLOG記事を書いた人

- 縁マリッジ代表
-
福岡市、西鉄薬院駅すぐ横にある、結婚相談所・縁マリッジです。
10日に1組以上のペースで成婚カップルが誕生している、縁マリッジは何故成婚が多いのか?相談所で婚活する為のお話を書いています。
福岡いちわかりやすいと評判の無料相談は予約制になっております。
縁マリッジBLOGの最近の記事
結婚相談所のお話2018.04.14それは思いやり!~「交際宣言」から「真剣交際」へ 【5】
結婚相談所のお話2018.04.06期限を切る!~「交際宣言」から「真剣交際」へ 【4】
結婚相談所のお話2018.03.31出会いの質が違う~「交際宣言」から「真剣交際」へ 【3】
結婚相談所のお話2018.03.20出会った目的は~ 「交際宣言」から「真剣交際」へ 【2】